奄美伝統文化を体験しよう 舟こぎ体験とレース
サークル研修、修学旅行、社員旅行などにオススメ
奄美の伝統文化として、島唄、八月踊りとともに、今でも奄美の島人に愛されている「奄美の舟こぎ」を体験してみませんか?
舟こぎ競争は、海とともに暮らしてきた南西諸島のほとんどの島で見られ、それぞれに由来、呼称、舟の形、漕ぎ手の人数等に違いがあります。
沖縄では「ハーレー」「ハーリー」と呼ばれ、与論島や徳之島では「ハーレー」、沖永良部島では「くり舟競争」、奄美大島では「舟こぎ」と呼びます。
NPO法人 健康ど宝では、奄美の伝統文化継承事業として、舟こぎ文化を次世代の子どもたちはじめ、多くの方に伝承していけるよう活動しています。
体験型観光プログラム(場所 奄美市小湊漁港)
1.舟こぎ体験(約1時間)
気軽に舟こぎをお楽しみいただけます。
お一人様2,000円(保険料込み・子ども割引あり)
2.舟こぎ体験&レース(約2時間)
一般 1人4,000円、 小中高生 1人3,000円(保険料込み)
チーム編成(1隻6~7名)を行い、往復140mの舟こぎ競争をお楽しみいただけます。
※ご要望がありましたら、舵取りは奄美舟こぎ協会員がお手伝いします。
※天候の影響で中止になる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
※救命胴衣(ライフジャケット)は準備いたします。